痛みや症状が強い場合、急性期の場合は間隔を空けないで来室してもらい、まずはつらい痛みをしっかりとります。
慢性になっている場合は週1回の治療が基本となり慢性症状が改善された後はメンテナンス治療(体調管理)として各週1回 月1、2回いらっしゃる方が多いです。
| 急性期
(ぎっくり腰や膝痛で動けない、歩けない等) |
2~3日後、
週2回程度 |
| 慢性期
(肩こりがつらい、頭痛、生理痛など長くつらい等) |
週1回程度 |
| 安定期
(メンテナンス、体調管理) |
隔週、
月1~2回程度 |
痛みや症状が強い場合、急性期の場合は間隔を空けないで来室してもらい、まずはつらい痛みをしっかりとります。
慢性になっている場合は週1回の治療が基本となり慢性症状が改善された後はメンテナンス治療(体調管理)として各週1回 月1、2回いらっしゃる方が多いです。
| 急性期
(ぎっくり腰や膝痛で動けない、歩けない等) |
2~3日後、
週2回程度 |
| 慢性期
(肩こりがつらい、頭痛、生理痛など長くつらい等) |
週1回程度 |
| 安定期
(メンテナンス、体調管理) |
隔週、
月1~2回程度 |
治療着(クリーニング済み)をお貸ししていますのでそのままの格好でいらして下さい。
治療着に抵抗がある方は短パンとTシャツなどご用意頂いてもかまいません。
原則 平日(月~金)は最終の予約は18時30分、土曜は16時です。平日夕方は混み合う事があるためその日に施術の必要がありやむなく満杯の状況の場合は19時近くまで考予約を受け付ける場合もあります。
当院では保険は扱っておりません。
現在鍼灸で保険適応の疾患は少ないですがあります。
現状は医師の同意をもらうなど面倒な手順があり手続き等の関係から当治療院は全て自由診療で行っているため実費になります。
実費でも満足頂ける治療を目指しております。
※交通事故などの場合、医師の承諾があれば保険で治療を受ける事が出来ます。病院の紹介など保険で治療を受けられるようアドバイスは行えますのでお問い合わせ下さい。
なお鍼灸は年末調整の医療費控除の対象になりますので領収書を発行いたしております。
施術専用の病衣で行います。詳しくは施術について(施術の流れ≫)を参照ください。
裸になってもらう事はありません。
注)ご自身でジャージ等ご持参していただいてもかまいません。