顔面神経麻痺の症例
すべての症例を掲載することが難しいため、一部を紹介します。
※結果には個人差があります。効果効能を保証するものではありません。
症例① 顔面神経麻痺(ベル麻痺) 患者Aさん
50代 女性
来院
2017年11月 (2年半ぶりの来院、以前の既往は五十肩)
症状の特徴及び経過
2日前の朝、起きたら左目が閉じれなくなっていた、水を飲むのも口から出てしまう。
食事も食べにくい。
すぐに耳鼻科受診し、顔面神経麻痺と診断されステロイド(プレドニン)とビタミンB12を処方された。
以前通院していた楽を思い出して電話予約で来院した。
昨日から背中全般に張っている感じもあるとの事。左目が閉じにくい、口も動いていない
左胸鎖乳突筋の張りが強く、肩上部も硬結、圧痛が強い。
左肩甲骨内縁上部に硬結あり
施術の内容及び経過
1診目 使用したツボ
Ⅼ合谷、養老 三陰交 Ⅼ肩合 膏肓 承山
施術後 肩は少し楽、口元少し表情が作れる
2診目(翌週)まだ芳しくない。病院受診して薬の量は減った。
L合谷、孔最、太衝、三陰交、上天柱、肩合、膏肓
3診目 目が閉じづらく運転など辛い、顎関節下あたり触ると痛い、顕著な変化なし
合谷、外合、三陰交、養老、膏肓あたり、肩合、上天柱、翳風 坐骨切り、肩甲骨回し
頸肩の凝りはかなり楽になった。
4診目 左の上天柱の硬結が右築賓、飛陽の刺鍼で軽減、六稜の硬さもT6(0.5と2.5線)で改善
施術後 顔面部がすっきりした、目が閉じやすく 口角も少し挙げれる 話す時も口を動かしやすいと。見た目にも変化あり
5診目(1週間後) 口角が大分上がるようになる。前は左目単体でまぶたを閉じれなかったが閉じれるようになった。
大分改善がみられていたが家の事情で通えなくなったとの事 様子をみてもらうことにし
一旦終了とした。
※結果には個人差があります。効果効能を保証するものではありません。
症例② 顔面神経麻痺
20代 男性
来院
2022年3月
症状の特徴及び経過
1か月前夜になって口の動きがおかしくなり、翌日左目が閉じられない食べ物が食べにくいの症状が出て病院を受診
顔面神経麻痺と診断され投薬を受けていたが症状が残っているためネットで調べて来院された。
現在左目閉じれない、口が開きにくい(うがい出来ない)ストローで飲み物飲めないがある。
左胸鎖乳突筋の張りが強く、肩上部も硬結、圧痛が強い。
肩こりは右も強い。
施術の内容及び経過
主に使用したツボ
Ⅼ合谷、手三里 開魄 殿中根 中髎 T2(c)(外谷、天宗)
主に使用した活法
肩の凝り抜き、 突き引き、(斜角筋の導引、坐骨切り)、脊柱の調整、肩井の導引、顎関節症の調整
初めの3週間は週2回、その後週1回で施術
3診後 ほほのツッパリが少し和らぐ、口元少し表情が作れる
6診後 瞼の動きも出てくる。
9診後 顔にしわが出来るようになる。
14診後 口角の動きが急激に良くなった。右よりも良い
18診後 左右ほぼ変わりがなくなったため終了とした。
※結果には個人差があります。効果効能を保証するものではありません。