静岡県浜松市中央区にある鍼灸(はりきゅう)専門院 駅からも近くアクセス便利
鍼灸室 楽(らく)

手(前腕)の痛みの症例

手(前腕)の痛みの鍼灸施術(改善報告集)

※施術結果には個人差があります。効果効能を保証するものではありません。

 

解説イラストは裸モデルを使用していますが、実際は患者着を着用します。

症例⑥ 母指が曲がらない(前骨間神経麻痺)

40代 女性

来院

2024年11月

症状の特徴と経過

半年前に荷物を肘にかけて歩いていてその後から左の母指の動きが悪くなり前骨間神経麻痺の診断を受けメチコバールを処方され服用していたが良くならず友人に鍼灸を勧められて来院した。(初診11月21日)

5日後にMRI実施予定

 

親指の第一関節が曲がらない。
親指と人差し指でOKサインをしてもらうときれいな円が作れず、涙のしずくのような形になる。

母指指接間(IP)関節(MP)関節が曲がらない、力が入れられない。

特にIP関節

施術の内容と経過

後頸部、肩甲骨内縁に張りが強い。前腕内側は強く押しすぎて硬くなっている。(肘内側も)

肘内側、後頚、肩甲骨内縁を緩める事を意識して週1回のペースで施術した。

 

2診目 指少し曲げやすいが力は入らない。

2週間後にMRIをとる予定(12月10日)

4診目 ROMは広がっているが力が入らない。1月24日(40日後)

に手術する予定。

7診目 確実に変化が出て来ているため手術を取りやめる。医師も変化を感じており

手術しても確実に治るかわからないのよくなっているならと取りやめを了承

13診目 動きは普通に近いがIP関節に力が入りづらい。

病院の診察は終了としたとの事

20診目 IP関節もしっかり力が入り右手指をほぼ同じ状態まで改善したため終了とした。

主に使用したツボ 及び施術内容

魚際 曲沢 内関 府臓3 T1(P)

活法 肩のこり抜き 神経ストレッチ 母指の調整

灸 母指の関節周り、肘内側、内関に点灸(3壮)

 

 

症例⑤ 親指の痛みと中指のばね指(弾発指)

40代 男性

来院

2018年5月

症状の特徴及び経過

もともと空手を昔からやっていて突き指をしたりで指を痛める事は多い。

仕事でPCのキーボードを使用することが増えたり最近ゴルフを始めて練習に力を入れすぎたせいか2週間前くらいから左手の親指のMP関節に痛みがあり力が入りづらくものを持ったりが困難。中指は握ると戻りにくくカクンとなってしまう。

施術の内容及び経過

仕事で座りっぱなしでPCを使用しており肩こりは両肩とも自覚あり。

1診目 Ⅼ魚際 R威霊 漏谷 ふくら T3(1)Ⅼ巨骨 活法 肩の凝りぬき

突き引き 母指開き閉じ  母指はかなり楽 中指が強くに握るとカクンとなるのは時々でる。

2診目(1週間後)母指はまあまあ 中指の引っ掛かりがまだ気になるとの事

ふくら C7(1)T3(1)Ⅼ聚労 Ⅼ外関 肘の巻き込み 肩甲骨回し

中指の症状が活法の技をやった時点でスムースに動くようになった。

 

2回の施術で一旦終了し、また気になったら来院してもらうようにした。

 

※結果には個人差があります。効果効能を保証するものではありません。

 

症例④  親指の痛み

40代 女性

来院

2018年4月

症状の特徴及び経過

8月頃から仕事の内容が変わり、親指をよく使うようになりだんだん痛くなってきた。

今では動かすと痛いため、あまり動かせない。とくにつまむ動作がつらい。

接骨院で鍼もしたが変わらず、当院のサイトを見て来院。

 

施術の内容及び経過

肩こりの自覚がなかったが、全体的に右側の張りが強かったので、過剰な緊張をとるようにしていき、左のもも裏に前屈時に痛みがあるという訴えもあったので同時に施術した。

 

2回目来院時、つまむ動作はできるようになった。ももは痛みがすぐに戻ってしまった。

施術後の状態が維持できるように骨盤も調整した。

 

3回目、ももは気にならなくなっていた。親指も日常生活では気にならなくなっていたが、ぎゅっとにぎれば痛い。同様に施術し、スムーズに動けるようになったのでこれで終了とした。

使用した主なつぼ

三陰交R 、列けつR、T1(1)R、巨骨R、ふくら、しゅう労R、空りょうL、後谿R

(施術者 岡本)

 

※結果には個人差があります。効果効能を保証するものではありません。

症例③ ばね指(弾発指)

50代 男性

来院

2014年2月

症状の特徴と経過

頭痛の既往があり定期的に通院されている。普段事務仕事で主にパソコン作業だがいつもと違う紙の仕分け作業、母指と人差し指で紙をめくっていく作業が続き母指のDIP関節が戻らくなり無理に戻そうとするとカクンとなり痛みが出る。

施術の内容と経過

通常の施術に合わせて肩の上(肩井付近)に大きな硬結があり、そこを按圧して母指を動かしてもらうとスムーズに動く。肩井付近の硬結をとるのを目標にした。

週1回の施術を行ったが、作業が多い日は夜にばね指になり痛みが出る日があったものの4回の治療でばね症状はなくなった。現在も頭痛のメンテナンスで定期的に通院しているが症状は出ていない。

 

※結果には個人差があります。効果効能を保証するものではありません。

症例② ばね指(弾発指)

20代 女性

来院

2013年2月

症状の特徴及び経過

仕事で着物の着付け等を行うが2カ月前くらいから左の上腕の橈骨側に腱鞘炎の症状があった。胃腸が悪くなり2日寝込んで朝起きたら余計に痛くなり母指がばね指になった。
1週間くらい整形へ通院し電気を流してもらったが良くならずに来院した。

施術の内容と経過

前腕の陽地穴付近、四瀆穴付近の圧痛があり肩井、肩外兪、肩甲骨内縁の硬結を指標にして施術を行った。2回の施術で楽になったが仕事が忙しくなりまた痛みが出た。ばね指が2回で改善したが陽池付近の腱鞘炎が続き週1回の間隔で1カ月半で改善、その後メンテナンスに2週に1回の施術を数回行い終了とした。その後数か月後に少し痛みが出て来院したい旨のメールを頂いたが予定が合わず様子見た。その後特に来院はなく改善していると思われる。

 

※結果には個人差があります。効果効能を保証するものではありません。

 

症例①  ばね指(弾発指)

患者Uさん 50代女性(保育園教諭)

来院

2013年5月

症状の特徴及び経過

もともと肩こりや腰痛で定期的に通院していた患者さんであり、保育園の業務で手先の細かい作業が続き親指がばね指になってしまった。

母指の指節間関節が全く動かない状態で中手指節関節がばねのようにカクンと引っかかる。整形外科を受診もしたがあまり使いすぎないようにと指示され注射を勧められたが断って来たと相談され、施術開始した。

施術の内容と経過

右肩の肩井あたりの硬結が顕著でそこを強く押し母指を動かしてもらうと中手指節関節のカクンは軽減され動きが楽との事、肩甲骨内縁の凝りも強く、この部位の硬結凝りを改善するのを目標にした。

週1回の治療で少しづつ動きは良くなっていったが仕事でどうしても使わねばならず家事もあり良くなったり悪くなったり繰り返しの中で指節関節の動きが徐々に出てきて3カ月で動き痛みとも完全に良くなった。現在も腰痛、肩凝り改善のため定期的に通院中しているがばね指の再発はない。

baneyubi

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※結果には個人差があります。効果効能を保証するものではありません。

 

 

 

  • 診療案内
    « 2025年5月»
        123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    • 休診日
    診療案内
  • LINE友達追加
  • 求人情報
    求人情報
  • ☆初診料半額☆
    SONY DSC
  • 10310164_638073936276393_4769036117369410916_n
  • アクセス
    アクセス

       浜松駅徒歩7分

  • ご来院地域
    静岡県 浜松市全域、磐田市、袋井市、掛川市、菊川市、森町、 島田市、川根本町、湖西市、静岡市 愛知県豊橋市・・・など から来院されています。
  • コラム
  • お気に入り
Twitter